TOEICって何?almost、most、every、each の使い方

image1
今回は、見た目がよく似ているので惑わされる語彙についてお話します。英語学習者を悩ましているalmost、most、every、each の使い方です。これらの単語を使って、Able(学校名)の生徒の勉学に対する熱心さを表現すると、
1.All students at Able are diligent.
2.Every student at Able is diligent.
3.Each student at Able is diligent.
4.Almost all (of ) the students at Able are diligent.
5.Most of the students at Able are diligent.
 1、2、3は、それぞれ違った単語を使っていますが、意味はすべて同じで「Able の生徒はみんな熱心に勉強する」となります。4、5は、「ほぼすべての生徒が熱心だ」「ほとんどの生徒が熱心だ」という同じ意味合いの表現です。
 使い方の違いが重要ポイントです。all の後は、student のような可算名詞だと複数形の-s がつきます。every, each は、可算名詞でも-s はつきません。また、almost, most も見かけはほぼ同じですが、使い方は全く違うので要注意です。4に見られるようにalmost は、副詞なので後に形容詞のall、その後に名詞を使うことができます。most は、5の場合は代名詞として使われており、many と関連した語彙です。ちなみにall を代名詞として使うと1の文は、All of the students at Able are diligent. とい うこともできます。では、問題をやってみましょう。

 1. There is a proposal to have the advisory board meet ——– second week instead of once a month so that members are able to reach their sales quotas.
(a) every (b) each (c) all (d) one

toeic3
 second week の語尾に-s がついていないのでevery か each を選びます。さらに絞り込むには、こんな言い方もあります。You should see your doctor every other week. この文ではweeks ではなく week のままですね。だから本題もevery が正解です。          正解(a)
〈訳〉ノルマ達成のために月1回ではなく2週間おきに評議委員会がミーティングを開くべきだという提案がある。

toeic1
● sales quota(名詞)ノルマ reach sales quota(ノルマを達成する) 
quota はもともと「割り当て」という意味です。売り上げの割り当て→ ノルマ
● have(動詞)~してもらう、させる
① I have my car. have は、「持っ ている」という意味です。
② I have my car repaired by Tom. = I have Tom repair my car. my car で 終わらず後に過去分詞のrepaired が 続くhave は、「使役動詞」と呼ばれる動詞で「~してもらう」という意味になります。

2.We were shocked to learn that ——– our reports had been shredded, instead of being fi led away properly in the cabinet.
(a) almost   (b) most of   (c) entire    (d) no

toeic3
 空欄の後ろに名詞があるので副詞のalmost は、使えません。entire、no は形容詞ですが、これらはour の前には使えません。また、entire の後ろにはthe entire area、the entire book のように単数形の名詞が来ます。だから正解は(b) の most of です。
〈訳〉私たちはほとんどの書類が整理棚に適切に保管されないでシュレッダーにかけられたことを知ってショックを受けた。

toeic1
● entire(形容詞)全体の  単数形と一緒に使います。
The entire city was destroyed by the tsunami.(市全体が津波に襲われた)
● fi le(動詞)綴じる
She filed the documents.(彼女は文書を綴じた)
 まったく違った意味で「紙を使って法的な手続きをする」というTOEIC 頻出表現もあります。
She fi led the tax return.(彼女は、税金の還付申告をした) 現在はオンラインでも申請はできますが昔は用紙に記入して税金の申告をしました。
「紙」と関係しているのでこの場合 もfile が使えます。


西浦美枝子

TOEIC 専門校 Able English Studies 校長
バンクーバーにある TOEIC 対策 専門校 Able English Studies で日本 人の生徒さんたちの英語力アップ・ TOEIC のスコアアップの一役を担う べく日々奮闘しております。

TOEIC 専門校 Able English Studies

こんな記事も読まれてます。