カナダをもっと楽しもう!(4)

ishikawa
aurora-borealis-744351_1920極地の夜空に音もなく舞い踊る光のカーテン、オーロラ。

この神秘的な光の原因となっているのは、太陽から常に放出されているプラズマという太陽風

太陽から地球までの1 億5 千万km をわずか3 〜4 日で飛んできます。

丸い地球の磁場がバリアとなるので、ぶつかったプラズマが夜になっている地球の裏側に回り込み、南北の磁極の周辺にたまります。これが地球の大気にぶつかると、酸素や窒素が刺激されて、青や緑、赤からピンクに発光します。

オーロラは、太陽活動と地球の磁場や大気が密接に絡み合って起きる宇宙の物理現象なのです。

 数年前にオーロラ活動周期説が流布し、「今年は出現率が最大級!」と各旅行会社が喧伝していましたが、結局カナダでは、その後も毎年順調にオーロラが出ています。

 最近は、地球の地磁気が弱まり、カナディアンロッキーなどの低緯度でも時々見られますが、天空に広がるオーロラをしっかり見たいなら、出現率の高い領域「オーロラオーバル」の真下に行くことです。
 

 オーロラ観賞地として世界的に有名なイエローナイフは、ダイヤモンド、金、天然ガスなどの天然資源に恵まれたノースウェスト準州の州都。人口約2 万人の半数は先住民で、太古の昔、アリューシャン列島を渡ってきた末裔もいて、アジア人に似ているので親しみを感じます。街はカナダで最も深いグレートスレーブ湖のほとりにあります。最大水深は625m で、厳冬期には厚さ1.5m 以上の氷が広大な湖面を覆い尽くし、大型トラックも通行可能なアイスロードになります。

冬オーロラは、11 月下旬〜4 月上旬が本格的なシーズン。

 零下10℃前後では雪が降りやすく、オーロラが出ていても雲で見えないので、零下15℃以下になり、雪雲も発生しないくらい空気が乾燥する真冬が適期。1 月下旬〜2 月下旬は零下30℃まで下がりますが、寒ければ寒いほど観賞率が上がります。
 最近、航空券とホテルをネットで予約して、ツアーに参加せず、個人で夜更けに行動する方がいるようですが、真冬にしっかりした防寒具もなく、案内人も付けずに出歩くのは大変危険な行為です。たとえ夏だとしても、クマやオオカミなどの野生動物がいる極北の地では、日本の常識や経験は一切通用しません。

 オーロラ観賞パッケージツアーに申し込めば、空港送迎があり、ホテルに着いたら滞在中ずっと使える防寒具が完全装備で用意されています。真夜中から夜明けに行われるオーロラ観賞も往復送迎付きで、日本語ガイドが安全を確保。オーロラ出現まで待機できる暖房の整った場所も用意されています。旅先の安心と安全はお金で買うものです。

 イエローナイフの中心部は、端から端まで歩いても15 分くらいの規模ですが、零下20℃となると油断できない距離なので、近くの買い物でも絶対に防寒具は身に着けること。また、空港ではタラップで地上に降りて、歩いて到着ロビーに入ります。いきなり極寒の外気に晒されることになるので、搭乗時には、手持ちの防寒具を機内に持ち込みましょう。

過去記事 「オーロラ」を見に行ってきました !(^^)!

 夏オーロラは、夏至前後の白夜が終わって夜が深く長くなる8 月中旬〜10 月中旬がシーズン。

 気温は日本の冬程度なので、南極探検隊のような防寒具は不要。ちょっと高性能なカメラであれば、自分でもオーロラが撮影できます。ユーコン準州の州都ホワイトホースなら、オーロラ観賞に加えて、アラスカに行く観光列車や野生動物観賞などのアクティビティが豊富。美味しいレストランやかわいいショップをめぐる街歩きも楽しめます。
子供連れで行く場合は、安全な夏オーロラが絶対にお薦めです。


石川まりこ

石川 まりこ:兵庫県神戸市出身。日本で海外旅行専門添乗員として約 50 ヵ国を案内、その後、カバン専 門商社のビジネスコーディネーターとしてフランスとトルコに駐在。 1992 年 3 月、カナダに移民。現在はツアープランナー、ツアーガイド、トラベルライター、フリーランス 翻訳者として幅広く活躍。2013 年エイチアイエス・ワールドベストガイド賞受賞。 Twitter や Facebook で、美味しいバンクーバーや知ってるようで知らないカナダ、この地で暮らして感じたこと見知ったことをポジティブに情報発信する。現在、ARA Professional Travel & Support Inc. 勤務。 ツイッター:twitter.com/Natulive_Canada

こんな記事も読まれてます。